海外通販の支払い・決済にはPayPal(ペイパル)がおすすめ!

海外通販の支払い・決済にはPayPal(ペイパル)がおすすめ!

PayPalは海外では企業間取引ですら頻繁に使われている決済サービスです。
PayPalを介することでクレジットカードの情報漏洩の危険を回避するだけでなく、海外通販がグッとお手軽になります。

特に最近では不正アクセスによる被害も多いので、海外サイトに限らずクレジットカード情報を登録するのは慎重になった方が良いです。
そういう意味でも登録数を最小限に抑えられるためPayPalはおすすめです。

PayPalの使い方については公式サイトを確認すれば詳しく解説されているので、ここではなぜ海外通販にPayPalが良いのかをサクッと紹介していきます。

PayPal(ペイパル)とは?

PayPalとは何なのか?
一言でいうなら「インターネットを利用した決済サービス」でオンライン上の銀行のようなものです。

個人で世界中の相手とお金のやりとりが簡単に行えるサービスです。
当サイトでも紹介している、WiggleやCRCをはじめとする多くの海外通販サイトがPayPal決済に対応しているため海外通販時に利用すると便利です。

特徴

PayPal(ペイパル)の最大の特徴は
「PayPalの口座同士でお金の取引ができる」
という点です。

つまり、PayPal決済可能な海外通販サイトであれば、PayPalアカウントにクレジットカード情報を登録しておけば、PayPalを介してクレジットカードが使われるため口座にお金がなくても取引が可能になります。

しかも、料金支払い時に必要なのはメールアドレスだけです。

これにより、海外通販サイトにクレジットカード情報を渡す必要がなくなり、安全に買い物や取引ができるというわけです。購入履歴なども全てPayPal上で一括で管理・確認ができ便利です。

メリット・デメリット

PayPal(ペイパル)を使うメリット

  • ショップにクレジットカード情報を渡さなくて済む
  • 支払いはメールアドレスの入力のみ
  • 個人情報の扱いやセキュリティはPayPalをチェックするのみ
  • 購入履歴などを一括で管理できる
  • 為替レートは商品を購入した日のレートになるので変動リスクがない
  • PayPalへの支払いをクレジットカードにすることでポイントも貯まる

このようなメリットが考えられます。
利用する海外通販サイトごとにどのようなセキュリティ対策を講じているか気にする必要もないですし、世界中で利用されているPayPalであれば一通販サイトよりは安心感も高いのではないでしょうか。

海外通販サイトには極力クレジットカード情報は登録せずに買い物をするのがおすすめです。
仮に多少料金高くなろうともリスクを負わないようにしておくことも重要です。

PayPal(ペイパル)を使うデメリット

  • クレジットカード決済に比べて手数料が高いことがある

これは一概には言えないため、あくまでも参考です。
その傾向があるということです。

また、PayPalの為替レートはクレジットカード会社の為替レートとは異なるので、購入時には現地通貨で購入するかを適切に判断するとよりお得に買い物ができます。

これらのことを考えPayPalを使うかどうかを考えてみるといいでしょう。

利用時の注意点

海外通販にPayPalを利用する際に1つだけ注意点があります。

サイトが日本語表記に対応していても、配送先住所や氏名は日本語に対応していない場合があります。

PayPalでの支払いを選択するとPayPalに登録されている住所がそのまま利用サイトに渡されるため、登録住所が日本語になっていると文字化けを起こしてしまう可能性もあります。最悪の場合、配達が行われないこともあります。トラブルを未然に防ぐという意味でも登録情報は英語にしておくと安心して買い物ができます。

PayPalは一つのアカウントに複数の住所を登録することができるので、日本語の住所と英語表記の住所を作成しておき、利用シーン別に使い分けるようにすると便利です。

海外通販サイトの住所の書き方は「英語の住所の書き方」を参考にしてください。

このページの先頭へ