【ガーミン】エッジ810を最安値で購入できる通販サイトは?

【Garmin】Edge810の詳細&最安値で購入できる通販サイトは?

Edge810の注目ポイント!

  • BlueToothによるスマートフォンとの連携
  • タッチパネル式GPSサイクルコンピューター
  • どこを走っているか丸わかりLiveTrack機能
  • サイクルコンピューターでルート確認できるナビ機能

特徴・詳細

Edge810は、Garminから販売されているGPSサイクルコンピューターで、Edge510の上位モデルになります。
非常に高性能なサイクルコンピューターとしてEdge510とともにサイクリストに人気の高いモデルです。

Edge810の最大の特徴はナビ機能にあります。
地図データを含むmicroSDカードをEdge810本体に差し込むことで、地図をインストールでき、ナビ機能を使えるようになります。
また、旧モデルEdge800でmicroSDを使っていた人はそのまま地図データやコース、履歴なども移動できます。

その他の機能として、
BlueToothによるスマホ連携。
これにより、走行データを瞬時にネット上へアップでき、データ管理が容易になるとともに、LiveTrack機能も使え、家族や友人に自分の現在地を知らせることができます。多少のタイムラグはありますが、大方の位置確認には役立つレベルのものなので、もしものトラブル時にも役に立ちます。その他友人には走行位置を知らせることもでき、使い方の幅が広がります。
このBlueToothを使ったスマホ連携にはスマホアプリ「Garmin Connect Mobile」が必要になりますが、無料でダウンロードできるので、スマホをお持ちの方はEdge810の性能を最大限に引き出すことができます。

そして、Garminのサイクルコンピューターでは初となる感圧式のタッチパネル。
冬場のトレーニングでもグローブを着用したまま操作できます。スマホをナビに使うのもいいですが、冬場などはグローブを着用したままでも使える感圧式のタッチパネルは便利です。

ディスプレイサイズや重量など細かな違いはあれど、基本性能はナビ以外Edge510と同等です。そのため、ナビの要不要でEdge510かEdge810を選ぶと良いかと思います。

どちらの高額なGPSサイクルコンピューターですが、非常に高性能なサイクルコンピューターでこれを買っておけば失敗はないと言ってもいいくらいおすすめできるサイクルコンピューターです。

販売価格は不定期に変動

caution

本日の最安値サイトは?販売価格をチェック!

日本語で使える海外通販サイト
WiggleChain Reaction CyclesCYCLING EXPRESS

このページの先頭へ