【Garmin】Edge1000の詳細&最安値で購入できる通販サイトは?
Edge1000の注目ポイント!
- Edge510・Edge810の機能を引き継ぎつつ新機能追加
- Wi-Fi対応
- ANT+Di2対応
特徴・詳細
Garmin社よりEdge510・Edge810の後継機としてEdge1000が発表されました。(まだ日本でも海外でも販売開始されていませんがWiggleやCRCでは予約受付中です)
高性能GPSサイクルコンピューターとして不動の地位を築きつつあるGarmin社の最新モデルです。
Edge1000は前世代モデルのEdge510・Edge810の機能を受け継ぎつつ、新機能が追加されています。
Edge1000の機能・性能は以下の通りです。
- Bluetoothによるスマホとの連携
- 感圧式タッチパネル
- ナビゲーション機能
- Wi-Fi対応
- 電動コンポーネント「ANT+Di2」に対応
ディスプレイ拡大に伴い、バッテリーの持ちが減っている点(15時間)は残念ですが、ここは性能とのトレードオフと言ったところですね。
Edge510・Edge810から取り分け大きな変化はありませんが機能としてWi-Fi対応が大きいかもしれません。
よりスマートフォン化したサイクルコンピューターのようなイメージですね。
日本での発売はまだのため詳細な価格はまだ不明ですが、海外版の価格は以下の通りです。
Edge1000の本体価格 | HRMとケイデンスセンサー付き |
---|---|
599,99ドル(約61,000円) | 699,99ドル(約71,000円) |
現状先行予約という形ではありますが、WiggleとCRCでは商品ラインナップに追加されています。
海外版は今後海外通販サイトで出てくるかもしれませんが、日本語版はまだまだ先になるかもしれません。
非常に高性能ではありますが、非常に高価なサイクルコンピューターになっています。
また詳細が出てきたら追記します。
販売価格は不定期に変動

本日の最安値サイトは?販売価格をチェック!
日本語で使える海外通販サイト | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |